みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。昨日はとんでもない雪が降り、農園どころか見渡す限りの雪景色となりました(^^)
雪解けで始まった本日の生産農園では【玉唐子・たまからこ】の開花が始まっていました!
紅地白覆輪 牡丹~唐子咲 中輪 1月~4月咲
先日Youtube椿園チャンネルにて公開した動画でも少し解説していますのでご覧ください!
みなさんこんにちは! 椿園の佐藤です。 1月にくらべて暖かさも感じられ、もう少しで早春といったところでしょうか?
生産農園ではバラ咲き椿と勝手に呼んでいる【藻汐・もしお】が咲き始めています♪
バラのような咲き方で始まり、満開時も上品な花形を保つ明るい紅色の八重花です。
大輪系の品種としては花付きが良く、とても強健で育てやすい椿です!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。
厳寒期の1月や2月は、花の開花が止まってしまうことも多く切り花には苦労します。
今日はそんな寒い季節にもしっかりと蕾を膨らませて花を楽しむことが出来る【毛利白玉・もうりしらたま】をご紹介♪
12月下旬頃より花が咲き始めるこの品種、1月になるとたくさんの蕾が開花に向けて膨らみ始めます。
白椿の生花、切り枝として代表的な品種の季節を追うと、10月頃の初嵐・白玉椿、12月頃にの白八朔・白鶴・白妙蓮寺、そしてこの毛利白玉がオススメとなります!