椿 竜田錦-たつたにしき-が見頃です♪

2018/01/17 カテゴリ:

こんにちは。雨の一日となりましたが、寒さは和らいでいます(^^)

この暖かさが続けばカチカチの蕾も一気に膨らみ、たくさんの椿が咲き始めます♪

本日の生産農園では「竜田錦-たつたにしき-」が咲いていました。

IMG_1508_縮小

多くのお客様に椿をお買い求めいただきありがとうございます!

受注時やメールでのご質問等には順次回答しておりますので、しばらくお待ちください。

今後も椿園㈱と椿園オンラインショップをどうぞよろしくお願い申し上げます。

椿 寒い季節に葉が赤くなる現象は?

2018/01/15 カテゴリ:

こんにちは。寒い日が続いていた昨日までとは違い、気温10℃を越え少し暖かい一日でした!

椿は冬に咲く植物ですので寒さには強いのですが、自分自身を冬の寒さや紫外線から守るために

このような色合いになる事もあります。

IMG_1687_縮小 IMG_1688_縮小

写真は「紅妙蓮寺-べにみょうれんじ-」ですが、一番外の葉は全体的に葉が赤くなっています。

これは赤い色素であるアントシアニンが葉の表面に多く集まり、紫外線から葉を守るためのようです。

季節が温かくなるにつれて美しい緑色に戻りますので心配はいりません(^^)

冬に咲く椿も、寒さや季節対策は万全のようですね。

明日から暖かい日が続くようですが、皆さん気を緩めないようにお過ごしください!

椿 切り枝・切り花、花盛りの椿をお届けしています♪

2018/01/13 カテゴリ:

こんにちは。昨晩は一時大雪となり冷や汗が出ました。

生産農園はパイプハウスも多く大雪で潰れてしまう事もあるので突然の雪は焦ります(^^;)

この時期は椿の切り枝・切り花のご注文も多く、少し切りすぎることも。。。

その為、ストックヤードで咲く椿もありますが、無加温・無風状態ですので傷一つなく美しく咲きます♪

IMG_1701_縮小 IMG_1702_縮小

IMG_1708_縮小 赤は「紅妙蓮寺」、桃は「寿郎庵」です。

花の名前(品種名)が分かるよう枝に名札を付け、基本的には蕾に色が見えて

やや膨らみ始める段階で梱包し、段ボールにて出荷します。

お客様のご自宅やお茶席はもちろん、最近では旅館の装飾などにも利用して頂いております。

椿の蕾は一斉に花が咲かず順番に咲きますので、一つの花が終わっても

次々と蕾がふくらみ花となります。

また、当社で販売しております切り枝・切り花では蕾が数個付いている場合もありますので

一か月ぐらい楽しむ事もできます。

全て椿園の切り花畑で育てている椿の枝ですので、お客様のもとで美しく咲くよう

厳選して枝の切り出し作業を行っています。

寒さが緩まず厳しい季節ですが玄関やお座敷、床の間に椿の空間はいかがでしょうか?

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。