こんにちは。三代目の幹大です♪
昨日は農園観光ツアーに38名のお客様がいらっしゃいました(^^)
まだまだ花は少ない時期ですが、秋咲き椿の美しい花を熱心に見ていただきありがとうございました。
はちみつ事業が始まったエピソードと共に味わう椿はちみつの試食も大盛況でした♪
純白の花「師人-もろびと-」が咲き始めています♪

生産農園を一通り見て回る見学ガイドは10分程度となっております。
ご家族やお友達同士でご来園されるお客様も多いですので、お電話や訪問予約ページをお気軽にご利用ください!
こんにちは。三代目の幹大です♪
今週が終わるといよいよ12月ですね。黄葉も見ごろを迎える季節となっており
12月1日(日)まで行われています愛知県稲沢市祖父江町「そぶえいちょう黄葉祭り」も盛況です。
椿の咲いている花数はまだ少ないですが、生産農園でもたくさんの花を見ることができます。
丸々とふくらむ花「寿-ことぶき-」が咲いています♪
秋から咲く早咲き性質と抱えるように咲く花姿など、親(母樹)である「太郎庵-たろうあん-」の良い部分を受け継いでいます(^^)
こんにちは。三代目の幹大です♪
雨上がりの朝を迎えており、椿の花も雨をもらって元気に咲いています。
本日も椿園見学予約にお電話をいただきありがとうございます。
見学時には園内で咲く椿の花をお楽しみいただけるよう10分程度のご案内をしております。
本日現在で咲いている椿の種類は20種類程度になりますので、たくさんの種類からお気に入りの椿を探してみてください(^^)
小さな花「数寄屋侘助-すきやわびすけ-」が咲きました。
侘助椿は花粉をつくる雄しべが退化してしまっている花の事を指し、
侘び芯椿-わびしんつばき-とも呼ばれます。
基本的に花は小さく、侘助=小さい花という印象もあります(^^)